こんにちは!
今日は、日本人の食卓に欠かせない「お米」について、たっぷり語りたいと思います。
1. お米をもっと美味しく!基本の炊き方
お米って、ちょっとしたことで驚くほど味が変わります。
ポイントはたった3つ!
- お米はしっかり洗う(研ぐ)
→ 優しく何度も水を変えながら、表面の汚れを落としましょう。 - 30分以上しっかり浸水させる
→ 浸水不足だと、芯が残ったり、パサパサに…。 - 炊き上がったらすぐにほぐす
→ 蒸らし終わったら、しゃもじで切るようにほぐすと、ふっくら仕上がります!
\さらにひと手間!/
浸水の時に氷水を使うと、お米が甘く炊き上がるんです✨
2. 絶対食べたい!おすすめお米品種
日本全国にはた〜くさんのブランド米がありますが、
私のおすすめはこの3つ!
- コシヒカリ(新潟県)
→ もちもち&甘み、万人ウケNo.1! - ゆめぴりか(北海道)
→ しっとり柔らか、冷めてもおいしい♪ - ミルキークイーン(全国各地)
→ もっちり食感!おにぎりやお弁当にぴったり!
それぞれの特徴を知ると、料理に合わせて選ぶ楽しみも増えますよ😊
3. お米ってすごい!うれしい効果
ただ美味しいだけじゃないんです!
- エネルギー源になる
→ お米の糖質は、身体と脳を動かすために欠かせないパワー! - 消化にやさしい
→ パンやパスタに比べて、胃腸への負担が少ないんです。 - ビタミンB群も豊富
→ 疲労回復や美肌づくりにも一役!
毎日食べることで、内側から元気をサポートしてくれます✨
まとめ
お米は、日本が誇るスーパーフード!
ちょっとしたコツで、毎日の食卓がぐっと豊かになります。
これからもいろんな品種を試して、
「今日のお米、最高!」って思える瞬間を楽しみましょう♪
コメント